












妖怪176・大天姿さまver5(宮城・気仙沼)
妖怪176・大天姿さまver5(宮城・気仙沼)
¥5,500
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
9月末まで宮城県仙台市グリーンプラザで開催の「あなたの身近にも実はいるかも・・・宮城の妖怪展」出展作品です。
【妖怪説明】
大天姿さま、大天姿。宮城県気仙沼市階上地区に伝わる。
階上地区では正月の神棚を飾るときに、十二重ねの年の餅の他に「大天姿にあげ申す」と言ってひときわ大きい餅を一つ供えるという。「大天姿」とはこの地区に伝わる神様のようなもので、重い病気にかかった子供をミコさんのところに連れていくと「大天姿さまのたたりだ」とか「大天姿さまに行き会ったからだ」と言われたという。
一方で、大天姿さまに参拝すれば子供の病気が治るとも言われており、佐藤吉助さんという人物の家の前方の田んぼの隅に、これといった祠などはなかったが確かに祀られていたという。
この大天姿さまの正体は、一説には「天姿さま」にばけた怪猫で、その正体を見せずに必要以上に悪さをしたので神様として祀るようになったと言われている。
ちなみに同じ気仙沼には大天婆(ダイテンババア)という妖怪も伝わっている。こちらは老婆の振る舞いがおかしくなったので殺してみると化け猫だった、という話である。
「厄を祓いに大餅こさえ 大天姿さまにあげ申す」
【参考資料】
『階上よもやま話』
引用:宮城妖怪事典(仮)より
http://blog.livedoor.jp/miyagiyokai/archives/5252497.html
【DAITENSHISAMA】
Legend of KAIJYO district, Kesennuma City, Miyagi Prefecture. A large MOCHI is offered at the New Year by saying "I'll give it to DAITENSHISAMA". It is also said to be a god. If you visit, your child's illness will be cured. It was revered in the corner of the rice field of SATOU KITISUKE. The true identity is said to be a ghost cat.
MOCHI is a traditional Japanese food made with rice.
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【Description】
One piece art work with autograph.
Special processing printing. Made of cloth. It has excellent durability and is easy to store. An explanation tag will be attached. (The image is a sample)
Size: W 30 cm x H 60 cm
【妖怪説明】
大天姿さま、大天姿。宮城県気仙沼市階上地区に伝わる。
階上地区では正月の神棚を飾るときに、十二重ねの年の餅の他に「大天姿にあげ申す」と言ってひときわ大きい餅を一つ供えるという。「大天姿」とはこの地区に伝わる神様のようなもので、重い病気にかかった子供をミコさんのところに連れていくと「大天姿さまのたたりだ」とか「大天姿さまに行き会ったからだ」と言われたという。
一方で、大天姿さまに参拝すれば子供の病気が治るとも言われており、佐藤吉助さんという人物の家の前方の田んぼの隅に、これといった祠などはなかったが確かに祀られていたという。
この大天姿さまの正体は、一説には「天姿さま」にばけた怪猫で、その正体を見せずに必要以上に悪さをしたので神様として祀るようになったと言われている。
ちなみに同じ気仙沼には大天婆(ダイテンババア)という妖怪も伝わっている。こちらは老婆の振る舞いがおかしくなったので殺してみると化け猫だった、という話である。
「厄を祓いに大餅こさえ 大天姿さまにあげ申す」
【参考資料】
『階上よもやま話』
引用:宮城妖怪事典(仮)より
http://blog.livedoor.jp/miyagiyokai/archives/5252497.html
【DAITENSHISAMA】
Legend of KAIJYO district, Kesennuma City, Miyagi Prefecture. A large MOCHI is offered at the New Year by saying "I'll give it to DAITENSHISAMA". It is also said to be a god. If you visit, your child's illness will be cured. It was revered in the corner of the rice field of SATOU KITISUKE. The true identity is said to be a ghost cat.
MOCHI is a traditional Japanese food made with rice.
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【Description】
One piece art work with autograph.
Special processing printing. Made of cloth. It has excellent durability and is easy to store. An explanation tag will be attached. (The image is a sample)
Size: W 30 cm x H 60 cm
モノプリント掛け軸紹介動画
別途ギフトラッピング承ります。
※この商品は、最短で2月24日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。