【大サイズ掛け軸1】四大魔王ver4(宮城・船形山)
【大サイズ掛け軸1】四大魔王ver4(宮城・船形山)
¥16,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
★この掛け軸は大サイズ(約50 x 80 cm)の掛け軸です。収納袋が付属します。
【妖怪説明】
宮城県黒川郡大和町升沢地区船形山に伝わる。
『船形山手引草』に記述された、船形山(山形県と宮城県の間にまたがる山)に祀られる神の縁起に登場する魔王たち。
神代の頃、多くの悪魔邪神を眷属として従えていた貪多利魔王という魔王が金剛山(現在の船形山)を根城にして日本を魔国にしようと洪水や疫病を引き起こした。
これに気づいた阿弥陀如来は魔王を退治すべく、玉で造られた鳳凰の形の船に乗って、多くの仏神や高天ヶ原の天照大神らを引き連れて金剛山へと向かった。
初めに阿弥陀如来の守護神である三寶荒神が槍の石突で火炎をまき起こすと、魔王は雨や霧を呼んで消そうとしたが勢いが強すぎて消えず、さらに四方の川を塞き止められ天の川の水が流し込まれると、悪魔たちは逃げ場が無くなり山頂に取り残された。
後がなくなった魔王は自ら宝剣を抜いて三宝荒神に挑んだ。
身の丈は五丈余りもある烈風魔王は不動明王に戦いを挑んだが、引き伏せられ縄を掛けられそうになると跡形もなく消えてしまった。
次におなじく五丈ほどの荒ラ獅子魔王が毘沙門天に斧で襲いかかるが、八十文字の槍によって斧の柄が折られると、跡形もなく消えてしまった。
小山かと思うほどの天龍魔王が鉄棒を片手に摩利支天に襲いかかるが、片手で受け止められ、取り押さえられそうになるとこれも跡形もなく消えてしまう。
いまだ降参しない魔王軍だかったが、三寶荒神が八方釼を投げつけ雷光のごとく飛び渡ると悪魔たちは敗走をはじめ、千斤の神弓が寶矢を放って億万の矢の雨に射たれて降参した。
降参した貪多利魔王は後に改心して、自らが裸身になってでも信心の深い行者に富貴福徳を授ける「源元貧乏神」という存在になった。
また、現在の「船形山」という名前は阿弥陀如来たちが鳳凰の形の船でやってきたことが由来であると言われている。
「金剛山より雲霧を拡め 四郡囲いて頂見えず」
都々逸解説:金剛山(現在の船形山)は宮城県と山形県にまたがっており、宮城県旧宮城郡・加美郡・黒川郡、山形県旧北村山郡の4郡の境になっています。
また、奥羽山脈の中で船形山は突出しておらず、山頂がなかなか現れないとのこと。
前半「金剛山より雲霧を拡め」は魔王が雨霧を操ったことを詠んでおり、後半「四郡囲いて頂見えず」は魔王4人と4つの郡、現れない山頂とそこにたてこもった魔王たちをあらわしました。
【参考文献】
『船形山の民俗 吉田潤之介採訪資料』
引用:宮城妖怪事典(仮)より
http://blog.livedoor.jp/miyagiyokai/
『日本怪異妖怪事典 東北』寺西政洋,佐々木剛一,佐藤卓,戦狐 著
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅50cm x 高さ80cm
【FUNAGATAYAMA YONDAIMAOU-Four Demon King of Mount Funagata】
It was described in "Funagata Yamate Hikikusa". Devil Kings appearing in the story of Mount Funagata.Four Demon Kings are here!
【Description of item】
One piece art work with autograph.
Special processing printing. Made of cloth. It has excellent durability and is easy to store. An explanation tag will be attached. (The image is a sample)
Size: W 50 cm x H 80 cm
【妖怪説明】
宮城県黒川郡大和町升沢地区船形山に伝わる。
『船形山手引草』に記述された、船形山(山形県と宮城県の間にまたがる山)に祀られる神の縁起に登場する魔王たち。
神代の頃、多くの悪魔邪神を眷属として従えていた貪多利魔王という魔王が金剛山(現在の船形山)を根城にして日本を魔国にしようと洪水や疫病を引き起こした。
これに気づいた阿弥陀如来は魔王を退治すべく、玉で造られた鳳凰の形の船に乗って、多くの仏神や高天ヶ原の天照大神らを引き連れて金剛山へと向かった。
初めに阿弥陀如来の守護神である三寶荒神が槍の石突で火炎をまき起こすと、魔王は雨や霧を呼んで消そうとしたが勢いが強すぎて消えず、さらに四方の川を塞き止められ天の川の水が流し込まれると、悪魔たちは逃げ場が無くなり山頂に取り残された。
後がなくなった魔王は自ら宝剣を抜いて三宝荒神に挑んだ。
身の丈は五丈余りもある烈風魔王は不動明王に戦いを挑んだが、引き伏せられ縄を掛けられそうになると跡形もなく消えてしまった。
次におなじく五丈ほどの荒ラ獅子魔王が毘沙門天に斧で襲いかかるが、八十文字の槍によって斧の柄が折られると、跡形もなく消えてしまった。
小山かと思うほどの天龍魔王が鉄棒を片手に摩利支天に襲いかかるが、片手で受け止められ、取り押さえられそうになるとこれも跡形もなく消えてしまう。
いまだ降参しない魔王軍だかったが、三寶荒神が八方釼を投げつけ雷光のごとく飛び渡ると悪魔たちは敗走をはじめ、千斤の神弓が寶矢を放って億万の矢の雨に射たれて降参した。
降参した貪多利魔王は後に改心して、自らが裸身になってでも信心の深い行者に富貴福徳を授ける「源元貧乏神」という存在になった。
また、現在の「船形山」という名前は阿弥陀如来たちが鳳凰の形の船でやってきたことが由来であると言われている。
「金剛山より雲霧を拡め 四郡囲いて頂見えず」
都々逸解説:金剛山(現在の船形山)は宮城県と山形県にまたがっており、宮城県旧宮城郡・加美郡・黒川郡、山形県旧北村山郡の4郡の境になっています。
また、奥羽山脈の中で船形山は突出しておらず、山頂がなかなか現れないとのこと。
前半「金剛山より雲霧を拡め」は魔王が雨霧を操ったことを詠んでおり、後半「四郡囲いて頂見えず」は魔王4人と4つの郡、現れない山頂とそこにたてこもった魔王たちをあらわしました。
【参考文献】
『船形山の民俗 吉田潤之介採訪資料』
引用:宮城妖怪事典(仮)より
http://blog.livedoor.jp/miyagiyokai/
『日本怪異妖怪事典 東北』寺西政洋,佐々木剛一,佐藤卓,戦狐 著
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅50cm x 高さ80cm
【FUNAGATAYAMA YONDAIMAOU-Four Demon King of Mount Funagata】
It was described in "Funagata Yamate Hikikusa". Devil Kings appearing in the story of Mount Funagata.Four Demon Kings are here!
【Description of item】
One piece art work with autograph.
Special processing printing. Made of cloth. It has excellent durability and is easy to store. An explanation tag will be attached. (The image is a sample)
Size: W 50 cm x H 80 cm
モノプリント掛け軸紹介動画
※この商品は、最短で1月22日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。