ブログ
2025/04/25 17:56
南山梨の妖怪が大集合!
昨年6月の「静岡と身延の妖怪展」のご縁で、身延町のお寺で展示できることになりました!
新作はもちろん、怪談イベント、トークショー、限定御朱印にコラボ御朱印帳のお披露目、キッチンカーなど盛りだくさんの企画です。
ご期待ください!


【詳細】
●日時:2025年5月31日(土) - 2025年6月2日(月)
●時間:10時 - 17時
●入場無料 (展示期間限定の御朱印が5種あります)
●入場無料 (展示期間限定の御朱印が5種あります)
● 場所:金龍山 常幸院
● 住所:〒409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉439
● TEL:0556-36-0536
● 公式HP:https://常幸院.com
●アクセス
●電車 最寄り駅 JR東海 身延線 「甲斐常葉駅」下車 徒歩10分~15分
●お車 ①静岡・長野方面より 最寄りIC 中部横断道・下部温泉早川IC 出口 約15分
②東京方面より 最寄りIC 中央道・甲府南IC 出口 約1時間
●宿泊
事前に常幸院へお問い合わせください。寝具・キャンプ用品などはすべてご持参ください。
宿泊者には翌朝、お粥と坐禅があります。
●電車 最寄り駅 JR東海 身延線 「甲斐常葉駅」下車 徒歩10分~15分
●お車 ①静岡・長野方面より 最寄りIC 中部横断道・下部温泉早川IC 出口 約15分
②東京方面より 最寄りIC 中央道・甲府南IC 出口 約1時間
●宿泊
事前に常幸院へお問い合わせください。寝具・キャンプ用品などはすべてご持参ください。
宿泊者には翌朝、お粥と坐禅があります。
●駐車場あり
●SNSハッシュタグ
#南山梨の妖怪展
【内容】
山梨県内の妖怪を調査・発掘し、これまで150体以上イラストに描き掛け軸のかたちで各地で展覧会を開いてきた大蛇堂。
今回の展示では南山梨といわれる5町(身延町・早川町・富士川町・市川三郷町・南部町)にスポットをあてて妖怪を紹介します。まだみぬ妖怪たちをとおして南山梨の地域をのぞいてみましょう。
展示会場は身延町の『金龍山 常幸院』本堂。荘厳な佇まいと、自然あふれる展望が妖怪雰囲気を倍増させます。
今回の展示では南山梨といわれる5町(身延町・早川町・富士川町・市川三郷町・南部町)にスポットをあてて妖怪を紹介します。まだみぬ妖怪たちをとおして南山梨の地域をのぞいてみましょう。
展示会場は身延町の『金龍山 常幸院』本堂。荘厳な佇まいと、自然あふれる展望が妖怪雰囲気を倍増させます。
▼コラボご朱印帳&展示期間限定ご朱印
展示を記念して期間限定で身延町名産の西嶋和紙を使用した『ご朱印』を頒布いたします。
5町にあわせ『てうちてち(身延町)』『河童娘(早川町)』『南明寺の龍神親子(富士川町)』『羽天狗と大山の大天狗(市川三郷町)』『蛇体さつき姫(南部町)』をご用意いたしました。
初お目見えの『大蛇堂御朱印帳』は身延町の旅工房・鈴桜さまと常幸院さまのご協力によるトリプルネーム。身延ゆかりの妖怪たちを身延名物とともに描きました。表紙・裏表紙にはもちろん西嶋和紙を使用。和紙の温かな風合いが妖怪の味わいを引き立たせる仕上がりになりました。
初お目見えの『大蛇堂御朱印帳』は身延町の旅工房・鈴桜さまと常幸院さまのご協力によるトリプルネーム。身延ゆかりの妖怪たちを身延名物とともに描きました。表紙・裏表紙にはもちろん西嶋和紙を使用。和紙の温かな風合いが妖怪の味わいを引き立たせる仕上がりになりました。

▼イベント①『金龍山百物語怪談会』5月31日(土)18時から
初日5月31日の夜は参加型怪談会を開催!
司会は山梨エリアの妖怪DJといえばこの人、FM FUJI妖怪TALK DJ徳タケ喜一さん。ゲストに「候奇楼国所属怪談語り」KOUさん、身延観光プランナーことはさんをお招きし、とっておきの怪談を披露していただきますが、参加型ですので徳タケさんや大蛇堂も怪談を語ります。常幸院さまに収蔵されているアンティーク行燈に火を灯し、「百物語」になぞらえて、一話終わるごとに吹き消していく…。最後の行燈の灯を吹き消す時、そこにはなにがあらわれるのか?!参加者のみなさんも、とっておきの怪談や体験談をご用意して披露してください。
司会は山梨エリアの妖怪DJといえばこの人、FM FUJI妖怪TALK DJ徳タケ喜一さん。ゲストに「候奇楼国所属怪談語り」KOUさん、身延観光プランナーことはさんをお招きし、とっておきの怪談を披露していただきますが、参加型ですので徳タケさんや大蛇堂も怪談を語ります。常幸院さまに収蔵されているアンティーク行燈に火を灯し、「百物語」になぞらえて、一話終わるごとに吹き消していく…。最後の行燈の灯を吹き消す時、そこにはなにがあらわれるのか?!参加者のみなさんも、とっておきの怪談や体験談をご用意して披露してください。
観覧料:観覧料1000円、当日参加も可能ですが、会場準備のためご予約にご協力ください
18時前に来場し観覧も可能ですが、17時〜18時は会場準備時間となりますのでご理解ください。
▼イベント②『法話✖南山梨妖怪ばなし️』6月1日(日)14時から
6月1日(日)はお寺ならではの法話と地域の言い伝えを通して南山梨の妖怪を掘り下げます。
常幸院深山光信ご住職に法話をいただいたのち、ゲストのcafe Baden Gaden店主 山本国子さんとともに南山梨の妖怪たちについて語ります。司会はお早川町ございます会会長を自認し、南部町たけのこまつり「令和竹の子族 集まれ!(装いコンテスト)」初代王者の徳タケ喜一さん。山梨県のうち、さらに南山梨にエリアをしぼったマイナー妖怪トークはどんなものが飛び出すのか?!(観覧無料)
常幸院深山光信ご住職に法話をいただいたのち、ゲストのcafe Baden Gaden店主 山本国子さんとともに南山梨の妖怪たちについて語ります。司会はお早川町ございます会会長を自認し、南部町たけのこまつり「令和竹の子族 集まれ!(装いコンテスト)」初代王者の徳タケ喜一さん。山梨県のうち、さらに南山梨にエリアをしぼったマイナー妖怪トークはどんなものが飛び出すのか?!(観覧無料)
▼『キッチンカー』も出店!
▶5月31日(土)のみ 【網倉さん家のおにぎり】
▶︎6月1日(日)のみ 【キックデトックスカレー】Instagram @kicq_detox_curry


▶5月31日,6月1日(土日)両日出店 【Tabby Kitchen】Instagram @tabby_kitchen

