













妖怪357・十宮の蛇(宮城・黒川郡富谷市)
妖怪357・十宮の蛇(宮城・黒川郡富谷市)
¥5,500
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【妖怪説明】
昔、富谷の山郷に近隣の若者たちが羨望のまとにしている美女がいた。
紫太夫という美男が毎夜のように通いつめて求愛したが女は受け流すばかりであった。
毎晩の訪ねてくる紫太夫の情熱と執念に不安を覚え修験者に占ってもらうと「その男こそ魔性のものに相違ない」と答え、ある秘策を授けてくれた。
その夜、いつもとかわらず紫小袖に袴姿で口説きにきた男に「明晩はっきりとした返事を差し上げます」と約束し、帰る男の着物の裾にそっと糸を縫いつけた。
翌朝その糸をたどっていくと、大木の洞の中に入っており、そこではじめて紫太夫の正体が大蛇の化身であることに気づいた。
その夜、例のように訪ねてきた男に「熊谷の源内にある大木にコウノトリの巣があります。その巣から卵をとってきてくれたら、あなたの望みに従いましょう」と告げた。男は傷心の色を見せてその夜は帰ったが、その後訪ねてくることはなかった。
噂を聞いた村人が木に行ってみると、大蛇は卵ほしさのあまり卵をしっかり抱き抱えた親鳥をぐるぐる巻きにしたが、親鳥に羽ばたきされ、10の破片となって死んでいた。
村人たちはこの大蛇の振る舞いを哀れみ、10の死体を10カ所に葬って10社を祀った。
これを「十の宮」と称したのがのちの富谷の由来となったという。
また熊谷の「おまさ淵」の話として、おまさは村一番の美人だったが大蛇に見込まれたため祟りをおそれて嫁に迎えるものがなく、世を儚んで投身した淵の話がある。
「富谷町誌」では上記のような記載だが「宮城縣史」では美女はみもちになっており蛇の正体は助けた蛙に教えられ、最後は身重をはじて川へ身投げしその場所が「おまさ淵」になった、とある。
「十の宮」のひとつは山王の宮と残されており、これは山王鳥居のことで現在の日吉神社のことを示している。のこりの九の宮は不明ということだ。
「紫太夫の決意の死闘 お政の胸には未だ遠く」
【参考資料】
「風土記御用書出」『宮城縣史 民俗3』『富谷町誌』
とみや歴史散歩創刊号(web版)
https://www.tomiya-city.miyagi.jp/uploads/pdf/14025.pdf
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【ギフトラッピングについて】
詳しくはこちらをご覧ください。
https://orochi.theshop.jp/blog/2021/01/09/155531
【Description】
One piece art work with autograph.
Special processing printing. Made of cloth. It has excellent durability and is easy to store. An explanation tag will be attached. (The image is a sample)
Size: W 30 cm x H 60 cm
#十宮の蛇 #宮城 #黒川郡 #富谷 #コウノトリ #蛇 #紫大夫 #十の宮 #山王鳥居 #日吉神社 #宮城の妖怪展2021
昔、富谷の山郷に近隣の若者たちが羨望のまとにしている美女がいた。
紫太夫という美男が毎夜のように通いつめて求愛したが女は受け流すばかりであった。
毎晩の訪ねてくる紫太夫の情熱と執念に不安を覚え修験者に占ってもらうと「その男こそ魔性のものに相違ない」と答え、ある秘策を授けてくれた。
その夜、いつもとかわらず紫小袖に袴姿で口説きにきた男に「明晩はっきりとした返事を差し上げます」と約束し、帰る男の着物の裾にそっと糸を縫いつけた。
翌朝その糸をたどっていくと、大木の洞の中に入っており、そこではじめて紫太夫の正体が大蛇の化身であることに気づいた。
その夜、例のように訪ねてきた男に「熊谷の源内にある大木にコウノトリの巣があります。その巣から卵をとってきてくれたら、あなたの望みに従いましょう」と告げた。男は傷心の色を見せてその夜は帰ったが、その後訪ねてくることはなかった。
噂を聞いた村人が木に行ってみると、大蛇は卵ほしさのあまり卵をしっかり抱き抱えた親鳥をぐるぐる巻きにしたが、親鳥に羽ばたきされ、10の破片となって死んでいた。
村人たちはこの大蛇の振る舞いを哀れみ、10の死体を10カ所に葬って10社を祀った。
これを「十の宮」と称したのがのちの富谷の由来となったという。
また熊谷の「おまさ淵」の話として、おまさは村一番の美人だったが大蛇に見込まれたため祟りをおそれて嫁に迎えるものがなく、世を儚んで投身した淵の話がある。
「富谷町誌」では上記のような記載だが「宮城縣史」では美女はみもちになっており蛇の正体は助けた蛙に教えられ、最後は身重をはじて川へ身投げしその場所が「おまさ淵」になった、とある。
「十の宮」のひとつは山王の宮と残されており、これは山王鳥居のことで現在の日吉神社のことを示している。のこりの九の宮は不明ということだ。
「紫太夫の決意の死闘 お政の胸には未だ遠く」
【参考資料】
「風土記御用書出」『宮城縣史 民俗3』『富谷町誌』
とみや歴史散歩創刊号(web版)
https://www.tomiya-city.miyagi.jp/uploads/pdf/14025.pdf
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【ギフトラッピングについて】
詳しくはこちらをご覧ください。
https://orochi.theshop.jp/blog/2021/01/09/155531
【Description】
One piece art work with autograph.
Special processing printing. Made of cloth. It has excellent durability and is easy to store. An explanation tag will be attached. (The image is a sample)
Size: W 30 cm x H 60 cm
#十宮の蛇 #宮城 #黒川郡 #富谷 #コウノトリ #蛇 #紫大夫 #十の宮 #山王鳥居 #日吉神社 #宮城の妖怪展2021
モノプリント掛け軸紹介動画
別途ギフトラッピング承ります。
※この商品は、最短で2月25日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。