













妖怪342・真夜中に歩きまわる獅子頭(宮城・本吉郡南三陸町)
妖怪342・真夜中に歩きまわる獅子頭(宮城・本吉郡南三陸町)
¥5,500
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【妖怪説明】
宮城県本吉郡南三陸町入谷八幡神社に伝わる。
昔、入谷には入谷踊りとか行山踊りと呼ばれる獅子踊りがあった。この獅子踊りは豊作を祈るための祭りで行われていたが、ある年から不作が続き祭りどころではなくなったので二、三年の間祭りは行われなかった。
するとそれ以来、真夜中になると獅子踊りで使っていた獅子頭が神社の座敷に出てきて、ガッタガッタと音を立てて歩きまわるようになった。人々はこれはきっと祭りをやってほしいという催促ではないか、と相談して盛大に祭りを行ったところ、次の年は大豊作になったという。
「不作なれども祭はいたせ さすれば豊年呼びたもう」
【参考資料】
『入谷のむかしかたり 第2集』入谷地区公民館(編)
引用:宮城妖怪事典(仮)より
http://blog.livedoor.jp/miyagiyokai/archives/6215787.html
【Mayonaka ni arukimawaru Shishigasira ~Lion head walking in the middle of the night~】
It is transmitted to Iriya Hachiman Shrine, Minamisanriku Town, Motoyoshi District, Miyagi Prefecture.
Once upon a time, there was a lion dance festival in Iriya to pray for a good harvest. However, I didn't hold a festival for a couple of years because of poor harvests from a certain year.
Then, at midnight, the lion head of the lion dance came out to the tatami room of the shrine and began to make noise and walk around. People thought they should have a festival. After a grand festival, it was said that the next year was a good harvest.
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【ギフトラッピングについて】
詳しくはこちらをご覧ください。
https://orochi.theshop.jp/blog/2021/01/09/155531
【Description】
One piece art work with autograph.
Special processing printing. Made of cloth. It has excellent durability and is easy to store. An explanation tag will be attached. (The image is a sample)
Size: W 30 cm x H 60 cm
#真夜中に歩きまわる獅子頭 #宮城 #本吉郡 #南三陸町 #youkai #妖怪 #獅子 #獅子頭 #真夜中 #入谷 #八幡神社 #宮城の妖怪展2021
宮城県本吉郡南三陸町入谷八幡神社に伝わる。
昔、入谷には入谷踊りとか行山踊りと呼ばれる獅子踊りがあった。この獅子踊りは豊作を祈るための祭りで行われていたが、ある年から不作が続き祭りどころではなくなったので二、三年の間祭りは行われなかった。
するとそれ以来、真夜中になると獅子踊りで使っていた獅子頭が神社の座敷に出てきて、ガッタガッタと音を立てて歩きまわるようになった。人々はこれはきっと祭りをやってほしいという催促ではないか、と相談して盛大に祭りを行ったところ、次の年は大豊作になったという。
「不作なれども祭はいたせ さすれば豊年呼びたもう」
【参考資料】
『入谷のむかしかたり 第2集』入谷地区公民館(編)
引用:宮城妖怪事典(仮)より
http://blog.livedoor.jp/miyagiyokai/archives/6215787.html
【Mayonaka ni arukimawaru Shishigasira ~Lion head walking in the middle of the night~】
It is transmitted to Iriya Hachiman Shrine, Minamisanriku Town, Motoyoshi District, Miyagi Prefecture.
Once upon a time, there was a lion dance festival in Iriya to pray for a good harvest. However, I didn't hold a festival for a couple of years because of poor harvests from a certain year.
Then, at midnight, the lion head of the lion dance came out to the tatami room of the shrine and began to make noise and walk around. People thought they should have a festival. After a grand festival, it was said that the next year was a good harvest.
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【ギフトラッピングについて】
詳しくはこちらをご覧ください。
https://orochi.theshop.jp/blog/2021/01/09/155531
【Description】
One piece art work with autograph.
Special processing printing. Made of cloth. It has excellent durability and is easy to store. An explanation tag will be attached. (The image is a sample)
Size: W 30 cm x H 60 cm
#真夜中に歩きまわる獅子頭 #宮城 #本吉郡 #南三陸町 #youkai #妖怪 #獅子 #獅子頭 #真夜中 #入谷 #八幡神社 #宮城の妖怪展2021
モノプリント掛け軸紹介動画
別途ギフトラッピング承ります。
※この商品は、最短で8月22日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。